N Smithさんコメントありがとうございます。 そうなんですよね、通常2重窓DIYの場合、大きいとしなってしまうので枠を作るなどしないといけませんね。 ポリカのカバーがあるのは知ってるのですが、あれ高いんですよね、本体と同じくらいした気がします。またカバーは厚みがあるのでこの使い方は難しいかもしれませんね。
Ben Numaさんコメントありがとうございます! 実はデジタル気温計で屋外と室内の気温の推移をビフォーアフターで数日間計測したのですが、そもそも当家は断熱性能が高いのもあって、動画映えするほどの差が出なかったんです。でも体感的には朝の冷え込みが抑えられたように思います。結露に関してもそもそも起こりにくいのですが、ポリカを貼ってからはまったく起きてませんね♪
RED BROWN さんコメントありがとうございます! 「FPの家」のフランチャイズの工務店です。 そもそも高気密高断熱でサッシも高性能なので、実はこのDIYでビフォーアフターの気温推移のデータを取ったのですが動画映えするほどの違いは出なかったんです。でも窓近くの冷気は体感的にはかなり少なくなりました♪
wild is the wind さんコメントありがとうございます。 説明不足だったかもしれません、申し訳ありません。 定規は裏面にすべり止めの付いたしっかりしたものの購入をおすすめします。目盛側でなくカッター用の背側にカッターを当てます。 すべり止めが付いていてもずれますので、切る時に定規の切り出し側を手で押さえ、手前は膝で押さえるなどすると良いと思います。カッターは横に傾かないよう垂直に入れつつ定規側に寄せて切ります。 あとは慣れだと思いますが、ゆっくり慎重にやれば良いかと思います。
目から鱗の方法でした。両面テープは夏の直射日光で剥がれてきますので跡が汚くて困っていました。素晴らしいアイデアだと思います。有難うございました。
ちょうど本日、粘着ゲル両面テープバージョンの動画をアップいたしました。
北側バスルームで使用した限りでは半年間問題なかったんですが、粘着ゲルの直射日光による劣化がどの程度か心配です。
他の方もコメントされてますが、ガラスに直接貼る意味はほとんどないです。断熱効果で重要なのは間に密閉の「空気」バリアを張ることです。コンセプトは濡れたダウンジャケットと同じでダウン自体が断熱してるのではなく、温かい空気をどれぐらい外に逃がさず密閉できるかの差だけです
おっしゃる通りで、二重内窓の方が効果が高いです。
このDIYはサッシと一体化して普通に開閉ができ、かつわずかながら断熱効果を得るのが目的です。
幼子のいる家庭など、窓にぶつかった時の保護にも使えそうで良いですね。
natora 1 さんコメントありがとうございます!
なるほどおっしゃる通り、クッションにもなりますね♪
我が家では吸盤の代わりに円盤型磁石を硝子とポリカ板に接着剤で貼り付けて使用しました。
K nさんコメントありがとうございます!
なるほど、磁石ならスムーズに脱着ができそうですね♪
私も以前に台所の窓の結露と冷えの改善を期待して中空ポリカを窓ガラスに直貼りしてみました。
意外と中空ポリカ自体の熱伝導が良くてを直貼りにすると窓の冷気が中空ポリカを通して伝わってきてしまい
ポリカを張っても夜などは窓付近の温度が0度~1度とほとんど断熱効果が得られませんでした。
その後、中空ポリカで2重窓にしたところ断熱効果が出て温度が10度近くあがり結露と冷えの改善が出来ました。
結局、窓ガラスと中空ポリカの間に隙間(空気層)を作ることで断熱効果を得ることができました。
私の体験から中空ポリカのガラスへの直貼りは断熱効果がありませんでした。
これがプラダンとか別のもの(熱伝導の悪いもの)にすると効果が得られるかもしれませんが。
シバイヌクルミさんコメントありがとうございます!
10℃近く上がったとはすごいですね♪
今までは、プチプチを張り付けていましたが、なるほど、こういう手が有りましたか、すごく参考になりました、早速やろうと思います。
黒ぶたホイさんコメントありがとうございます!
吸盤とすきまテープの代わりに、粘着ゲル両面テープの使用もアリかもしれません♪
以前中空ポリカでお風呂の🪟を作ったものです。
昨年この方法でひと冬を越しました。(いままではプチプチでした。)
お陰様で
凍える長野の冬も(ひゃ~~寒い)という感じにならず
快適でした。
そろそら取り外ししていい季節になりました。
アイデアをありがとうございました。
長野の冬の寒さはヤバイと聞きますが、効果があったのですね♪
お風呂だと効果がわかりやすいのかもしれませんね。
ご報告ありがとうございました!
吸盤を使うアイデア秀逸ですね!
Naoto Onodaさんコメントありがとうございます!
テープを使うと粘着材が残ってしまいますから、吸盤は手軽でいいです♪
結露しない高気密住宅でも寒いものは寒いですね笑
玄関ドアのガラス部分はポリカーボネートの高さよりも大きいのでどうしようかなと思ってます。
我が家は各窓にミラーフィルム貼ってるからその上からポリカーボネート被せるとどうなるか気になります。
建ててみて気がついたのは、開けれる窓のうち開けない窓が多いこと。そのような窓はサッシに隙間テープつけて気密をあげるのも大事だなと思いました。
引き違い窓もそれなりにあるので効果は絶大だと信じてます。
そして、あとから自分で改造したりして取り付けたハニカムシェードが寒い冬には最高です。
中村俊貴さんコメントありがとうございます!
ネットで探すと大きい中空ポリカがあるはずですが、割高だと思います。中空層にカッターをうまく接続するとか?
ミラーフィルム、吸盤を強引に剥がすときに剥がしてしまうかもしれませんね。百均で売っているゲル両面テープの粘着力弱めのものなどどうでしょうか。
開けず採光も必要ない窓は断熱フォームか何かで埋めちゃいたいですね笑
ハニカムシェードというのを初めて知りました!これいいですね♪
@@diy4320 ハニカムシェードを窓枠につけてますが、無施工ならカーテンレールに取り付けがおすすめです。
俺はニトリのハニカムシェードを横をカットして長さも短くしました。
改造になるので動作がおかしいものもあります。
2m近い窓は、ポリカーボネートをニ枚にして真ん中に板をとりつけて日のように枠を組もうかなと考えてます。
窓枠に蝶番で取りけたりと、妄想が膨らみます笑
取り外しが簡単なのが大変良いと思います。依然両面テープでしましたら、剥がすのが綺麗に出来ずに大変でした。
アップ有難うございます。🥰
Kazuyo Yoshidaさんコメントありがとうございます!
吸盤は厚み調整がサッシによって変わってくると思いますが、使えるようでしたらぜひお試しください♪
早速のお返事有難うございます。
孫の部屋に設置してみます。💖
ポリカのカットの仕方等、素人でカットした事がない自分にも感覚的にとてもわかりやすかったです‼️😄
Kリッツさんコメントありがとうございます!
太めのカッターの方が安定して切れますよ♪
この吸盤を利用した中空ポリカ断熱は素晴らしいですね。
サッシレールを利用したものより
簡単でお安くて出来て完璧だと思います。
これからの中空ポリカ断熱は吸盤仕様で!!
良い情報ありがとうございます。
週末はダイソーに行って吸盤とリングと隙間テープ5ミリを購入してきます♫
jackpondo blackさんコメントありがとうございます!
サッシのタイプにもよりますが、この方法だと簡単安い上に見た目がスッキリしますね♪
我が家では中空ポリカでなく、ポリカ板をスペーサーに5mm角のアクリル材を入れて貼り、周囲を木工ボンドでシールしました。ポリカとアクリル材は無色透明、木工ボンドは硬化すると空気の流通が無くなり半透明乳白となり感じが良く、不用となった時にも比較的簡単に除去できます。
Akira Yoshikawaさんコメントありがとうございます!
木工ボンドは思いつきませんでした。程良い粘着力で外した後は水で落とせるし、安いし、いいかもです♪
私も両面テープですが、この方法を使ってます。ポリカの中を空気が通らないようにテープで塞ぎ空気層の対流を無くしてます。更にその上にも厚めの両面テープを使いポリカを2重に貼って4重の空気層としてます。光さえ入れば良いので見かけは悪いですが、出窓からの冷気が激減しました。
ポリカ2重とはスゴイですね!窓の開け閉めはできるんでしょうか。
やはり空気層はテープで塞いでおられるんですね。
ギリ開け閉め可能です。窓は小さく設計するべきでした(笑)
何枚か作っている中で小窓用の縦横の寸法を間違えた!と思ったけど縦縞より横縞のほうがブラインドぽく見栄えがよった
失敗から意外な発見しました。
まったく問題無いと思います!
なるほど確かに、ブラインドっぽくなりますね♪
こんばんわ。アイデアをいただいて補強してみました。初めに貼ったメンディングテープが意外としっかり
貼りついていて、取るのに大変でした。が補強でき立ててもぐらつくことなくしっかりした物になりました。
ありがとうございました。
今年の冬が楽しみです。
メンディングテープって強いんですね〜。
うまくいったようで良かったです♪
大いに参考になりました。
脱着可能式両面テープで部分的に接着してもできますね。
kameさんコメントありがとうございます!
厚手のゲル両面テープをすきまテープの代わりに四辺に貼って、ガラス側の粘着力を落として貼ってもいいかもしれませんね♪
これは、素晴らしい!真似させていただきます!
coco yuyueさんコメントありがとうございます!
サッシの形状に合わせてご活用ください♪
取り付けの方法とか、これはほんと、アイデアマンだ!
うちはプラダンでやってますが、プラダンは2年もすると紫外線で分解されボロボロの粉状になってしまい、大変です。2年に一回程度のペースで総張替えが必要になり、その際、粉々になった古いプラダンを撤去するのも大変だし、新たにサイズを合わせてプラダンを再施工するのも大変だし(2年程度でボロボロになるのを知りながら施工するのは精神的にも辛いです)で、大変困っていました。
この空中ポリカ方法の一つだけの難点は、ポリカーボネートがプラダンに比べて10倍程度も「値段が高い」ことですね。プラダンなら180×90なら一枚200円しませんが…。空中ポリカかがもっと安くなればいいのですが…(うちは窓断熱の総施工箇所が大小全て合わせて40箇所以上もあるので…それで以前空中ポリカを使うやり方を、コスト上の問題から諦めてました)
お褒めに預かり恐縮です♪
プラダンはポリプロピレンでしたっけ、私は窓に使ったことはないのですが、2年で粉々になっちゃうんですか。直射日光が当たらない北側の窓ならいけると思ってたんですが。。。
中空ポリカは以前は2,980円だったのが、2,380円くらいになりました。
パーゴラ屋根DIY動画で紹介してますが、15枚使用してます。
屋外でも10年以上保つので、屋内なら半永久に使えると思います。
40枚とすると10万円、プラダンなら8000円、たしかに判断難しいところですね、、、
すごいテクニックをありがとうございます。
実家の熱効率が悪い窓に応用してみようと思います。
エケッジさんコメントありがとうございます!
サッシに合わせてうまく応用してくださいませ♪
中空ポリカの専用カバーの値段はまだ調べていませんでした。調べてみます。ありがとうございました。
厚みが合えば、光モールの塩ビなどのコの字型見切り(?)も安価でいいかもしれませんね。
大きな窓は本物の2重窓を取り付けたのですが、昨年冬に、小さな窓をこちらと同じやりかたで中空ポリカで二重窓DIYしました。 安上がりで良いです。
林圭作さんコメントありがとうございます!
中空ポリカは耐久性と断熱性能が良く、素晴らしい素材ですよね♪
過去にヒカリフレームを使った「ポリカーネート2重窓」を製作した経験があります。
フレームの製作と両面テープでの貼り付けで、大変な思いをしました。
この方法ならば取り外しも可能で、フレームレスで加工も楽なので最高です!
燃料高騰の昨今で早速、今冬に向けて製作してみます。
動画作成をありがとうございました ♪
コメントありがとうございます!
フレームを使ったポリカ二重窓だと、反りの問題とかあるようですね。
この動画の方法でも、窓の構造によっては開閉しにくくなったりしてしまいます。
今度の冬シーズンに向けて、また別バージョンの中空ポリカ窓断熱DIYを構想しております♪
この方法は簡単ですがアルミの窓枠からの冷気がすごいので樹脂サッシでないならおすすめしません。
木工ボンドを使うときの留意事項は、粘性が低く硬化時間が長いので、垂直部分に大量に使用すると余計なところに流れることです。もっとも不要なところに流れても簡単に除去できますが。水平にして少ない量を使うのがベストです。
なるほど、それでアクリルのスペーサーを入れて、ボンドは少量で済ますわけですね!
素晴らしいアイデアを教えて頂きありがとうございます。また、宜しくお願い致します。
あずみのさんコメントありがとうございます!
窓断熱はまたちょっと違うやり方を今度やろうと思ってます♪
めちゃくちゃよかったです。おうちも猫ちゃんも素敵すぎ😄
吸盤ここら辺に売ってますよの画像付きの解説だったり、傷がつかないように気をつけてとか、ものすごく細かいとこまでしてくれて、親切さがビシビシ感じました。
使っていた。透明のものとプラタンだとどっちが断熱?遮断?など高いのかわかったら教えてください。
素敵な動画ありがとうございました。
ポリプロピレンのプラダンで窓断熱は試していないのですが、耐候性が低く日光で短期間でボロボロになるというご指摘をコメントでいただきました。それでも北側の窓ならある程度は保つとは思うのですが、価格との相談ですね。ポリカなら半永久的に保つかと思います。断熱性はプラスチックの性能表で比べた限り、ほとんど違いは無いかと思います。またポリプロピレンのプラダンは透明のものがありません。白ならうっすら光が入る程度でしょう。人目に付かない北側の窓にコスパ重視で使用するかんじかと思います。
実は現在、吸盤ではなく両面テープで固定する動画を制作中です。吸盤に比べて取り外しはしにくくなりますが、もし気になるようでしたらそちらの動画のアップをお待ちください。
大変参考になりました。やっと、帰国して手当ができそうです。
なんとかポリカの入手も目処がついたので準備を進める予定です。ありがとうございました。
yu kibaさんコメントありがとうございます!
日本の冬は寒いですからね♪
@@diy4320 そうですねー。向こうは外は寒いですが家の中はオンドルがあるので快適でした。でも、暖房代が悲惨でしたが!
これはナイスアイデア! 早速真似してみます。
Epi Cureanさんコメントありがとうございます!
ちょうど良い吸盤があればぜひお試しください♪
吸盤!!
いいですね~👏👏👏
取り付け、取り外しもスムーズで早速やってみたい方法です。
有り難う御座います。
ドレミファソラさんコメントありがとうございます!
通常の2重窓DIYの方が効果が高いですが、お手軽に2重窓にしたい場合はお試しください♪
とても分かりやすい動画で参考になりました🎉
11ヶ月前という事で断熱性や結露の状況、ポリカのそり返りなど、使用後の状態もアップしてもらえたら嬉しいです。
ぱんださんコメントありがとうございます!
ポリカは直射日光雨ざらしでも10年以上保ちますので、室内で使ってる限りそり返りなど一切ないですよ。
動画製作時に外と中の気温の推移を計測したのですが、そもそも当家のサッシは高性能(大雪の日に大勢で鍋でもしないかぎり結露もしない)なので、動画映えするほどの結果が出なくて使いませんでした。でも体感的には窓近辺の冷気が無くなりました。今年も活躍しております♪
自分の探し方が悪くて他の動画を見ても片開きの断熱について見つけられなかったのでとっても助かりました!
この動画を見て是非とも真似してみようと思います!動画でのご紹介本当ありがとうございます
豊島原さんコメントありがとうございます!
サッシに合った厚みの隙間テープのご用意と、吸盤の取り付け方をお考えください♪
とってもわかりやすい、見やすい動画を作ってくださって、ありがとうございます! どんな窓にも応用できていいですね!
kimupeさんコメントありがとうございます!
サッシの枠の厚みによって吸盤の取り付け方法を考えていただけたらと思います♪
いいアイデアですね。比較的新しい樹脂製2重窓でも結露あるんですね。換気の仕方で変わるかも。外の景色が見えずらくなるのが唯一の欠点かも。
YUICHIRO TANAKAさんコメントありがとうございます!
樹脂サッシ部分の結露はまずないですよ♪
景色は見えずらいですが、目隠しになるメリットはありますね。
仕上がりのクオリティが素晴らしいですね!
プチプチシート貼るより見栄えいいですよね♪
動画、とても参考になりました😊
何の気なしに再生したら、up主さんがまさかの旧友で驚きましたよ😊
お元気そうで何よりです。
茨城の元自主映画マンより😆👍
おお!見つかってしまいましたね!笑
ご無沙汰しております。
映像製作や公開、昔は想像できないくらい手軽になりましたね。
下妻の魅力発信、楽しみにしております♪
実家のマンションは様々な大きさ、形状の窓で、他の動画の方法では対応できず諦めかけていました。素晴らしいアイディア✨、具体的でわかり易い動画をありがとうございました💕猫さんもとっても可愛いくて😊早速チャンネル登録させて頂きました❣️
あゆみかさん登録ありがとうございます!
サッシの形状に合わせてアレンジしてみてください。場合によっては粘着ゲル両面テープを使うのもいいかもしれません♪
アドバイスありがとうございます❣️
今まで見た中で一番すごい、非常に参考になりました。ありがとうございます。
のり昆布さんコメントありがとうございます!
一般的な二重サッシDIYより簡単でシンプルですよね♪
これ良いですね!
ちょっと手前ですが中空部分にシリコン入れて塞いであげるともっと良さそうですね!
目指せ!宝瓶宮さんコメントありがとうございます!
透明シリコンで中空を塞げば完璧ですね♪
枠とかめんどくさーと思ってたんですが
簡単なやり方でこれは楽でいいですね
ななおさんコメントありがとうございます!
取り外せばすぐ元通りですからね♪
猫が物珍しそうに作業を見てるのが可愛い
gine next さんコメントありがとうございます!
我がチャンネルのマスコットです♪
他の動画のやつより透明感なら、断然これだな。
東雲桃華さんコメントありがとうございます!
中空ポリカは開放感を損なわず、でも目隠しになります。
すりガラス状のものなどもありますよ♪
素敵です
ありがとうございます♪
なるほどなぁ…これは面白い。何か貼り付ける断熱方法の一つとして参考にします。
surarin01さんコメントありがとうございます。
考えてみると、夏の車内の気温上昇を抑えるサンシェードも吸盤式ですね。
あれと同じように遮熱材を内側に貼ればさらに部屋の保温効果が上がるかもしれませんね♪
アイデア素晴らしい
尺八一番さんコメントありがとうございます!
通常の2重窓DIYの方が効果が高いですが、お手軽に2重窓にしたい場合はお試しください♪
結束バンドどこで使うのかと思いました!
バンドのヘッドだけの使い方天才的です!w
tts ikdさんコメントありがとうございます!
結束バンドは色々利用法がありますね♪
我が家もポリカでやっているんですが、今のやり方だと窓を開けれないのが嫁から不評でこの方法なら良いかもしれません。参考にさせていただきます。
kumattaさんコメントありがとうございます!
引き違い窓を開けるとき、ポリカが干渉して引っ掛からないように、できる限りサッシ枠に密着させると良いと思います♪
すごく説明と図がわかりやすいです
みなさんコメントありがとうございます。
サッシの形状はメーカーごとに違うと思うので、図解しておかないといかんと思いまして♪
ナイスアイデアです。
dorasu6 kori6 さんコメントありがとうございます!
片開き窓に適した断熱方法だと思います♪
とても分かりやすい解説、ありがとうございます。参考にします。
秀 大崎さんコメントありがとうございます!
サッシに合わせてアレンジしていただければ幸いです♪
素晴らしいアイデア!毎年使えそうだし作っておくと良さそうですね。これってどのくらい効果あったりしますか?何度くらい変わるんだろう。
ありがとうございます。
効果を計測したのですが、当家は高気密高断熱住宅のため、動画映えするほどの違いが出ませんでした。ですが体感として窓付近の冷気が無くなりましたよ♪
初めまして。
2重窓でも寒いんですね😅
意外でした⚠️
取り外しが簡単で良いですね
元気でツイテてる、豊かな日本人は大丈夫さんコメントありがとうございます!
当家のサッシはかなり優秀ですが、冬はやはりひんやりしますね。
とても参考になりました。
粘着ゲル両面テープを使った場合の動画もありますので、良かったらご試聴ください♪
ruclips.net/video/1e3A4jQT1Ig/видео.html
夏場でも効果ありそうですね、
アクセルジョニーさんコメントありがとうございます!
夏の使用は考えませんでしたが、冷房効果が上がるでしょうね♪
いいアイデアですね。
とても分かりやすかったです。
付けられた結果はいかがでしょうか?
もっちゃんさんコメントありがとうございます!
通常の2重窓DIYには劣ると思いますが、窓近くの冷気が軽減されましたよ♪
とてもおもしろかったです。ありがとうございました。
楽しんでいただけて幸いです♪
枠を作らなくて良いのはとても画期的ですね!うちみたいに狭い家だと使わないシーズンの保管場所が課題なのは変わりませんが😂
Tea Hot さんコメントありがとうございます!
おっしゃる通り、掃き出し窓用のポリカは保管場所に困りますね。
当家は小屋裏部屋に保管してますが、アパートなどでは難しいですよね。
とてもタメになりました!
実践しようと思います!
吸盤は磁石で代用するのはいかがでしょうか?
hikita shuさんコメントありがとうございます!
磁石もいいですね。アルミ樹脂サッシだと磁石が付かないから、もう片方は鉄プレートを貼るのでしょうか。のり残りにならないゲル両面テープなど使うと良さそうです♪それとも強力なネオジウム磁石でガラス外側と内側でくっつけるとか?
すごく良いですね
utamaru. camp さんコメントありがとうございます!!
上下左右をスポンジテープで保持すれば吸盤要らないし、気密も上がりますね。
外気が寒い時に冷気の流れを感じない程度まで塞げれば良い感じですね。
Hm Myさんコメントありがとうございます!
冬に窓際で冷気が降りてくるかんじ、嫌ですよねぇ、、、
スポンジテープで密閉してしまえば間違いないですね♪
スポンジテープ、湿気でカビて黒くなりませんか?浴室使用を検討中です。
@@arisasaito7283 さすがに水が溜まってしまうとかびますね。
しかも浴槽は素早くかびますね。
水が溜まらないように工夫しないと。
うちは風呂利用直後に浴室乾燥使っているので、それほどカビてませんが、それでもところどころ黒いので、年に1回ドメストやってます。
当家はカビてませんが、結露や湿気がある所で使用する場合、いずれカビると思います。定期的に交換すればよいかと思います。
凄いです😳感動しました👍💐🎆
ma nakaさんありがとうございます!
お褒めのお言葉恐縮です♪
ポリカーボネート板せ切断面今は被せるのがあるみたいなので、それを使ってと考えています。
ガラス面よりも2ミリ小さくカット、ポリカーボネート盤はおちないのですか?あぁ、そこで吸盤の出番なんですね。
コアラグリップ両面テープをガラスに貼ってみたいとおもってます。
まだ、設置してませんが、これならば私にもできそうです。
クレセント錠の部分のカットにはコアラグリップ両面テープをはれば良いかも。やってみます。
大木春枝さんコメントありがとうございます!
中空ポリカの専用カバーはちょっとお高いような?今はそうでもないのかな?
私もゲル両面テープを考えてました。百均のものの方がコスパ良さそうですよ。何店か回らないとならないかもしれませんが。強粘着のYAMORI GRIPか、もしくは粘着力の低いKAERU GRIPで保持できるか、検証したいと思っています。
アルミサッシだとアルミの部分もポリカで覆わないと効果が半減するかな?アルミが樹脂より冷える為。
そうですね。アルミサッシに粘着ゲルでポリカを貼ったDIY動画はこちらです。
ruclips.net/video/1e3A4jQT1Ig/видео.html
大変参考になりました。
断熱性能はどのくらいアップしたのでしょうか?
ruclips.net/video/91nLETBDcYY/видео.html
こちらの動画、取付方と家が違うのですが、中空ポリカ窓断熱の効果を検証していますので、ご参考になれば幸いです。
すごくいいと思います。
通常?の方法だと、大きい内窓だとしなってしまうと聞きますが、これだとそれもなさそうですね。
上下にカバーをつければ切り口がきれいでない場合、隠せると思うのですがどうなのでしょうか。
N Smithさんコメントありがとうございます。
そうなんですよね、通常2重窓DIYの場合、大きいとしなってしまうので枠を作るなどしないといけませんね。
ポリカのカバーがあるのは知ってるのですが、あれ高いんですよね、本体と同じくらいした気がします。またカバーは厚みがあるのでこの使い方は難しいかもしれませんね。
すみません。わたしの勘違いでした。配管ダクトだけの工具でした。中空ポリカーボネート板のカットではありませんでした。
やはり、大きめのカットで切るしかないみたいでした。コメリさんで教えてもらいました。
けがが良くなったらまたやってみます。
そうでしたか。
カッターは太いもの、できれば定規も大きくてしっかりしたもので、姿勢良くゆっくり何度もカットすると良いと思います♪
うちのサッシはレールを使うタイプのものは幅がなくて難しいのでこの方法でやってみようと思います
ただ一枚ガラスではなく上下2枚に分かれてるタイプなのですがそれぞれに貼ればいいですかね
寒くなる前に終わらせようと思います
みーおさんコメントありがとうございます!
上下スライド開きのタイプだと、中空ポリカの厚みで干渉しないかどうかが問題ですね。
うまくいくといいですね♪
プチプチとの検証があれば良かったんですがー・・・・温度計2つは必要ですが・・・・・いいなーと思いましたが遅かった😭障子にもいいですよね(我が家だけ?)
生麦生米生卵さんコメントありがとうございます!
障子に中空ポリカ、いいと思います!
中空ポリカには、動画の透明タイプの他に、取り寄せとなると思いますが「乳半」「やわらぎ無地」「やわらぎ雲龍」「すだれクリア」など、和風と相性の良さそうなのもありますので、障子の紙の代わりに貼ってしまえばとても自然な二重サッシとなりますね♪
うちではできそうもないけど、
すごい!
あ さんコメントありがとうございます!
電気代上がってる現在、断熱が大事ですね♪
窓にポリカを張り付けるだけならプチプチとそこまで効果は変わらないかもですね
見た目の問題もあると思いますが(笑)
サッシ丸ごと2重窓ほどの効果は出ません、根本的な空気層の量が違うので。
樹脂サッシではなくアルミサッシなら尚更ですね
al ocさんコメントありがとうございます!
プチプチよりは見た目美しいですが、おっしゃる通り丸ごと2重窓DIYには効果は劣ります。
丸ごと2重窓が出来ない場合のお手軽DIYと思ってもらえれば幸いです。
やってみたいです
もしやられる場合、カッターでケガをしないよう、充分注意してくださいね。
サッシやガラスの種類によっては、フィルムを貼る場合もそうですが、割れる事があるので注意が必要です。
canonさんコメントありがとうございます!
フィルムの場合は熱割れという現象がおきる場合があるようですね。
このDIYの場合、吸盤を引きはがす時に物理的に割ってしまう可能性があるので、強度が低いガラスの場合は注意が必要です。
@@diy4320 吸盤は使わないので問題ありません。笑。
私も、もう何年も前に、似たようなのを買って、自作して二重窓にしてあります。冬と夏場にいいです。ただ、直角が微妙で、元々窓枠が直角で無いのか、切り方が悪かったのか、少しだけズレてます。
tarou monozuki さんコメントありがとうございます!
当家は夏場は外してますが、夏も効果的でしょうね♪
何度上がりましたか?
とても参考になります。
丸まりもさんコメントありがとうございます!
さすがに上がりはしませんが、夕方から翌日朝方までの下がり方がいくらか抑えられます。体感的には窓近くの冷気が抑えられますよ♪
私の家のサッシが開かなくなり、
工務店の方も諦めたほど
劣化していました😰。
建付を直さないといけないそうです。
プラダンはポリプロピレンだったのですね。
お勉強になりました。
夏も取り付けたままで良いのですか?。
動画で使っている中空ポリカはポリカーボネートで、ポリプロピレンではありません。
ポリプロピレンのプラダンは透明なものがなく長期間日光に晒すと劣化しますが、安価なので北側の来客に見られない窓ならいいかもしれませんね。
夏、窓から熱が入ってくるようであれば取り付けたままで効果があると思いますが、日射は窓の外で遮った方が効果的ですよ。
ruclips.net/video/0KFVdj11Qrk/видео.html
こちらの動画でオーニングのDIYを紹介していますので、良かったらご試聴ください♪
@@diy4320 さん、ご親切にありがとうございます。
もちろん貴方様がポリカーボネートを
使っているのは存じています。
私はポリカーボネートを
ヨドバシカメラさんで購入したので知っています。
プラダンについては
どのような素材か
興味なかったのですが、
安いから長持ちしなくても
仕方ないとセリアさんで購入しました。
プラダンについては、こちらの動画でお勉強になりましたので
コメントしました。
詳細を教えて下さる素晴らしい動画を
ありがとうございます。
なるほど、承知しました!
ポリプロピレンのプラダンでも、直射日光が当たらなければかなり保つと思います。
ノーベルDIY賞です
innpressTVさんコメントありがとうございます!
褒めすぎです笑♪
なるほど。
おんぶに抱っこの提案になってしまいますが、温度計が二つ必要ですが、窓内外の温度差が分かると、家全体の断熱性能に影響されにくく、効果が数値化しやすいかな。
あと、結露についてはどうでしょうか。
Ben Numaさんコメントありがとうございます!
実はデジタル気温計で屋外と室内の気温の推移をビフォーアフターで数日間計測したのですが、そもそも当家は断熱性能が高いのもあって、動画映えするほどの差が出なかったんです。でも体感的には朝の冷え込みが抑えられたように思います。結露に関してもそもそも起こりにくいのですが、ポリカを貼ってからはまったく起きてませんね♪
引き違い窓の場合把手のカードリングがぶつかりませんか?
DIY _timesさんコメントありがとうございます。
軽くぶつかります。
吸盤やリングを使わず、ゲル両面テープをすきまテープの代わりに貼ってサッシに取り付ける方法もいいかもしれません。後ほど検証しようと思っております♪
動画を見てお風呂の窓をやってみました。今までは外からプチプチを貼っていました。窓が引き戸で大きいので、冬は長野は寒いです。
お風呂の窓が大きくて、ポリカを縦で使わず横にした為長さが足りなくて、たしました、足した所は
メンディングテープで張りわせたのですが、テープが見えてしまうのと張り合わせた所が少しぐらぐらしてします。縦にとればよかったのでが。夫の希望で横に。ちなみに窓の高さは117㎝。ポリカの横幅が91㎝
です。足すとき何かいい方法はありますか?
足りないポリカを継ぎはぎするわけですね。
もしポリカが余っていれば、10cm幅くらいに切って、継ぎ接ぎする部分の窓側にあてがって両面テープで貼ってはどうでしょうか。
_______ _______
↑
━
図にするとこんな感じ、わかりますでしょうか?
@@diy4320 ありがとうございます。
考えもしなかった。
やってみます。
本当にありがとうございました
材料のレシピを復習したいので3:00ここ重要
この透明吸盤は、窓に貼り付いていれば大丈夫だと思うのですが、直射日光の下で放置しておくとレンズ効果で可燃物を発火させるおそれがあるので、ご注意ください。
吸盤の淵に、突起が付いているでしょう? それを摘まんで引っ張ると、簡単に外れます。
日本人のきめ細やかな商品開発の賜物(ガラパゴス進化)です。
ズンベさんコメントありがとうございます!
構造上、突起が邪魔になってしまうのでカットしましたが、
突起に糸を結んで引っ張ったら外しやすいというコメントを他の方から頂きました。
突起が邪魔にならない空間がある場合は良いかもしれません。
私は、窓用断熱シートと二重カーテンだけで、暖房無しで室内外で15℃の温度差を確保しています。 やり方次第ですよね。
鍋料理なんか食べたら、大汗を掻いてしまいます(笑)
子供の頃は、冬の朝に目が覚めると室内に霜が降りている事も有ったから、極楽の様な生活を送っています。
@@ズンベさん 家自体かなり断熱がしっかりしてるのではないでしょうか。
私も以前住んでいたアパートは冬の朝、窓がびっしょりで寒い日は凍ってましたね笑
@@diy4320様、有り難い事に、壁断熱がしっかりしている、コンクリート製集合住宅です。
絶対に、階上階下の暖房熱をコンクリート床を介して盗んでいますよね(笑)
ビクトリア王朝時代、ロンドンの貴族邸では年間平均室温が15℃だったらしい。
赤ワインを楽しむのに適した室温とは、それ位かも。
我が家は複層ガラスではないので、ぜひ試してみたいです。
吸盤は、ポッチを切り取らずに、タコ糸を結わえて吸盤の中心と一緒にポリカ内側に出しておくのはどうでしょう?
ポリカを外すときにタコ糸を引っ張ることで吸盤が簡単に外せると思います。
kuri55331 さんコメントありがとうございます!
>ポリカを外すときにタコ糸を引っ張ることで吸盤が簡単に外せると思います。
天才ですか!?!?!?
それなら薄いガラスでも安全に取り外せますね♪素晴らしいアイデアです!
やっぱりサッシごと手前からもう1つサッシと窓を作った方が効果あると思うんですが、
実際効果あるんですかね?
samlion1980 さんコメントありがとうございます!
当然、そのやり方の方が完全に空気層を分けられるので効果が高いはずです。
サッシの構造でそれが出来ない場合や、手軽に済ませたい場合に今回のDIYを参考にしていただければと思います。
中空ポリカーボネート板4ミリ板のカット工具でカッター以外でハサミでカットsarftた動画がありましたが、ハサミ式のカッターはわかりますか?
普通のカッターでしてましたが、手を切り、たいへんでした。
大木春枝さんコメントありがとうございます!
中空ポリカをハサミでカット動画、ちょっと見つからなかったんですが、良い道具があるんですね!
お怪我されたとのことで大変でしたね。
隙間テープの変更した白いテープはどこで買えますか?
商品名も教えてもらえませんか。
年の瀬のお忙しいところスミマセン。白い隙間テープってないんですよね
「YoTache隙間テープ 戸当たりテープ 」という商品です。amazonで購入しました。
amazonのリンクは下記です。
www.amazon.co.jp/dp/B08792MV8K?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
ご確認くださいませ♪
吸盤をつける部分、周りをテープ等で補強しないと、そこから裂けてくるんじゃないかな。
かずひらゆうじさんコメントありがとうございます!
丸くくり抜いてますし、ポリカは丈夫なので、ポリカを引っ張って無理矢理吸盤を剥がさない限り、裂けないと思いますよ♪
ほぼ結露しなくなって断熱高価も高いのでしょうか?現在厚手のカーテン二重にしてますが効果がなくてこちらを検討してます。
wwwさんコメントありがとうございます!
そもそも当家は、雪が降るほど寒い日に鍋でもやらない限り結露しないのでちょっとわかりませんが、結露しやすい家では完全には防げないと思います。湿気はわずかな隙間でも侵入しますので。この方法はお手軽ですが、一般的なの二重窓DIYの方が効果は高いはずです。
拙宅でも数年前から使用しています。断熱材として使用するならば、空洞が水平になっている方が合理的だと考えます。
金子純一さんコメントありがとうございます!
確かに縦だと空気が動いてしまいますから、横の方が良いでしょうね。
でも横向きにした場合、窓の大きさのものがホームセンターでは売ってません。
不器用なので、カッターと定規を使って切る時にまっすぐ出来ません;;
何かコツってありますか?
藤宮さんコメントありがとうございます!
私は説明が不器用なんですが、姿勢が大事なのかもしれません。
姿勢良く定規を抑える手に体重をかけ、カッターを定規に軽く沿わせつつ横に傾かないようにして、腰を入れて切ってみてください。でも一度で切ろうとせず何度もカッターを入れてください。
洗面所の窓にガラスにはまる大きさにポリカをガラスの窓と同じ大きさ切ってつけたのですが、うちのサッシはポリカがははまる溝が浅いためか、四角が浮いてそこから冷気が入ります、(窓は小さいので吸盤ひとつです) また、洗面所で結露がひどいためか吸盤が取れます。どうしたら良いでしょうか。
Namaco さんコメントありがとうございます!
隙間テープを4辺に貼って隙間を潰してはいかがでしょうか?
吸盤は浴室でも使えるグッズがあるくらいなので、おそらく水分自体の問題ではなく、一時的に凍結してたりするのかもしれませんね。コメントでアイデアいただいたのですが、粘着ゲル両面テープを併用してみてはいかがでしょうか?
隙間テープを4辺に貼って作ってます。吸盤の高さが合っていないかもしれません。高さ調整してみます。それもダメなら
粘着ゲル両目テープを試してみようと思います。
ありがとうございました!
来年度のガス電気石油の差額がとても気になります。省エネ大賞が貰えそう。
ほんと、燃料代、ガス代が家計を圧迫しますね!
また改良したDIYをやりたいと思います♪
プラ段を薦めておられましたが、日光・日差しで劣化して・・・以前に、1-2年で細かくボロボロになりました。掃除が大変ですので、お勧めしません!!
ポリプロピレンでも北側の窓ならそこそこ保つかと思ったのですが、やはり紫外線にかなり弱いんですね。
中空ポリカより格段に安いわりに断熱性能は変わらないので、悩ましい所です。
@@diy4320 価格も、あまりポリカーボネートと大差無くなったので!耐用年数と片付けを考えれば、ポリカ一点ですね!
ちょうど本日、中空ポリカを新たに購入しました。
カインズで特価1,980円でした、安くなりました♪
ガラスが熱線吸収ガラス、熱線反射ガラスならもっと持ちますよ
おもしろいですね!
どれくらいあったかくなるんですか?
flowerchildtokyoさんコメントありがとうございます!
朝方の窓際の冷え込みが抑えられます♪
この改造前と後で、真夏と冬との外気、硝子内外面、ポリカ面、室内の温度計はいくら位でしたか?あなたのアイデア、安い費用、仕上げのクールさを高く評価します。
昨今のガス電気の節約に、どれだけ費用対効果があるか、とても気になります。ありがとうございます。
C.yamaguchiさんコメントありがとうございます!
実は外気温と室温の計測をしたんですが、当家はそもそも断熱性が壁もサッシもかなり高く、動画映えするだけの差が出なかったので使いませんでした。ビフォーアフターの差は1℃。他のチャンネルの二重窓DIYでは7℃差というのを見ました。断熱性の低い家で検証してみたいものです。でも当家でも体感として窓近辺の冷気は感じなくなりました。今年も使っております♪
なかなかですね、見入ってましたw
ところで家はどちらで建てられましたか?
RED BROWN さんコメントありがとうございます!
「FPの家」のフランチャイズの工務店です。
そもそも高気密高断熱でサッシも高性能なので、実はこのDIYでビフォーアフターの気温推移のデータを取ったのですが動画映えするほどの違いは出なかったんです。でも窓近くの冷気は体感的にはかなり少なくなりました♪
劣化して、パリパリとなったら、後始末が大変そうですね。
ポリプロピレンのプラダンはそうなるようです。
ポリカーボネートならカーポートなどの屋根に使われる耐候性の高い素材です。
夏場は、どうしてますか?
熱が、こもりませんか?
外が見えず開放感がないので冬以外は外してます。
ですが窓の熱損失を抑えるので、夏も貼ったままなら室内が温まっていれば当然熱がこもってしまいますが、外気の影響を受けにくくなるので冷房効果は上がります。
外す場合、大きいサイズだと収納場所に困るのが難点ですね、、、
初めまして、雪国に住んでる者ですが2重窓につける場合は外窓と内窓どちらにつけると良いですか?
W Fさんはじめまして!
私も外貼りを考えたんですが、当地は冬の暴風がすごくて吹っ飛ばされる恐れがあるのと、汚れるのを考えて内貼りにしました。
外貼りならガラスとの間に結露したとしても家の中を濡らさずいいかもしれませんが、強い風が吹く場合は飛ばされると危険なのでその辺ご考慮ください♪
遮音効果はありますか?賃貸の窓の遮音で悩んでまして。
ALPHAさんコメントありがとうございます!
空気層が一層増えるので効果あるはずですが、当家のサッシはそもそも遮音性が高いのでビフォーアフターでどれだけ違うかはちょっとわかりません。
中空ポリカに定規を当ててカッターで切るときにどうしても定規がズレてポリカがズタズタになります😭何かコツでもあるんでしょうか?
wild is the wind さんコメントありがとうございます。
説明不足だったかもしれません、申し訳ありません。
定規は裏面にすべり止めの付いたしっかりしたものの購入をおすすめします。目盛側でなくカッター用の背側にカッターを当てます。
すべり止めが付いていてもずれますので、切る時に定規の切り出し側を手で押さえ、手前は膝で押さえるなどすると良いと思います。カッターは横に傾かないよう垂直に入れつつ定規側に寄せて切ります。
あとは慣れだと思いますが、ゆっくり慎重にやれば良いかと思います。
ありがとうございます☺️
透明な吸盤を使用されていますが集光レンズとなっての火事の恐れはないですか?
あぷりこっとさんコメントありがとうございます!
他の方からもその指摘を受け、一応概要欄で注意喚起をしておりますが、ネットで調べた限りでは家屋の窓での事故は見当たらず、中空ポリカによって太陽光が散乱しますので、大丈夫かとは思いますが、吸盤にマジックなどで着色すれば安心ですね。